忍者ブログ
ウェブサイト"BLUE SHOWER"の管理人によるブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

blog_20090914_kurohoushi
かわいい多肉ちゃんのひとつ「黒法師」を単色で描いてみました。


黒法師は黒紫色の葉っぱがツヤツヤしていて、元気な季節にはとても美しい姿で堂々としています。

夏は休眠期ということで少しお疲れ気味ですが、これから涼しくなってきたらまた元気になると思います。

葉っぱが全部落ちてしまい「もうダメかなぁ・・・」なんて思っていても、そのうちまたひょっこり葉っぱが出てきたりするのであなどれません。


黄色い小花が沢山咲くそうです。

うちではもう何年も育てていますが、未だに見たことがありません

ネット検索して写真では確認できたのですが、どのような条件下で花をつけるのかは分かりませんでした。

いつかかわいらしいお花が見られたらいーなーと思います


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加中です。よかったらクリックして下さい。


web site -BLUE SHOWER-
http://umikazekchan.yu-nagi.com/index.html

私のウェブサイトです。自作の絵(イラストレーション)、ミニチュア等のせています。

PR

デッサン教室の帰り道で、関西観光イベントというのをやっていました。
なんとなーく見ていたら、以前テレビで見たことのある褐色・ふわふわの肌をもつあの人が

奈良、平城京キャラで有名なせんとくん(の着ぐるみ)が居ました。
周りには携帯電話かまえた人々の輪ができていて、せんとくんもサービス満点にポーズをとったりして愛嬌をふりまいていました。

「ここで逃したらもう二度と見られないかも!?」
ちょっと恥ずかしかったけど私もその輪にまざって写真に収めてきました。

・・・・・・ホントはここでその写真を載せれば良いのですが、ちょっとピンボケだったのでやめちゃいました


話は変わるのですが、最近スキャナの汚れが気になります。
色鉛筆やパステル等で絵を描いたあと、定着液をかけずにスキャンしてしまっているので、色粉がスキャナに付着するのです。
なので今日はプラ板を買ってきて、絵とスキャナの間に挟んでみました。
下の絵はこの状態で試しにスキャンしたものです。
きれいに取り込めたかなとも思いましたが、やはり少しぼやけてしまう気も。。。
もうちょっといろいろ試してみようと思います。

blog_20090207.jpg
 

フェリシモから500セットの色鉛筆が売されるそうです。
すっごーく興味津津で、ネットで見ているだけでドキドキしちゃいます。

でも使うときのことを考えると、
数十色の色鉛筆でさえ使いこなせていないのに。
でも使うからには500色全部並べたいけど、そんなスペースは無いし。
気に入った色があっても500色セットなので買い足せないし。
先行予約でも3万円だし。まぁ1本60円なのでお買い得だけど。。。。。。

う~ん、それでも魅力的なんです。
先行予約は4月末らしいのでもうちょっとの間、夢見がちに悩んでみようと思います。

ミッフィー(うさこちゃん)の作者、ディック・ブルーナさんの作品や経歴、製作過程などが記されている、
「ディック・ブルーナのすべて」(講談社)という本を見ました。

今まではただ「かわいいなぁ」と思っていただけのミッフィーちゃんでしたが、出版業界でデザイナーとしての修行を積んだブルーナさんが、極限までシンプルさを追求した結果として生み出されたスタイルだと知りました。

また、ムラのない均一な着色は印刷工程で色指定とかしているか現代ならCGなどで行っているのだと思っていましたが、実際はオリジナルの色紙を切り貼りしているというのも面白かったです。
手作業による制作が、シンプルでも暖かみのあるイラストに仕上がっているのでしょうか。

先ほどディック・ブルーナ公式サイトというところを見つけたので、少し遊びに行ってみようかと思います

blogPhoto_20090107

いろいろ描けないものがありますが、人物の絵もそのうちの一つです。

イラストの先生に「たくさん描いていれば、そのうち自分のスタイルに合った絵を描けるようになるハズ」とアドバイスを頂いたので、とにかくやってみることにしました。
今日はフィギュアスケート男子
ケータイのワンセグで以前録画したものを一時停止しながら描きました。

ちっちゃい紙にチマチマ描いたのですが、ほんとはもっと大きい紙にのびのびと描くほうが練習になるのかなぁと思いました。
そもそも訓練の方向性はこれであっているのか!? という気も・・・

他にも構図やアイデアなど学ばねばならないことが山積みなんだろーなぁ
上手くなることを願ってやっていこうと思いますです。
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

NHK 連続テレビ小説「ウェルかめ」

カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
海風ケイ
HP:
性別:
非公開
趣味:
絵、野球、音楽、熱帯魚、漫画など
自己紹介:
動植物、自然、抽象画など、絵を描いています。
画材は水彩やアクリル、色鉛筆、カラーインク等。
このブログでは、
私のホームページ
BLUE SHOWER

の更新情報を中心に色々書いていけたらいーなと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
最新コメント
[09/29 Immelttum]
[11/02 くろ江]
[10/22 くろ江]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析

Designed by BLUE SHOWER

忍者ブログ [PR]